Springin’
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/★Springin-Classroom説明資料-31212-2-768x432.jpg)
こども大学えべつキャンパスでは
こども達が興味関心を持ち
「学びに向かうチカラ」を育みます。
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/springin_classroom_logo_dark_horizontal_rgb-1024x119.png)
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2021/03/こども大学えべつキャンパス_ロゴ_白枠.png)
未来を生き抜くために
今から学ぶことの大切さを
感じられる
Springin’(スプリンギン)は、
文字を使わず直感的な操作で
オリジナルゲームや絵本などが作れる
創造的プログラミングアプリです。
難しい言語の勉強は必要ありません。
誰でも簡単につくることができます。
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/springin_classroom_logo_dark_vertical_rgb-768x899.png)
つくる喜びを学べる教材!
それがスプリンギン
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/Springin_002-768x768.png)
失敗がない!エラーもでない!
やりたいことを実現するために
試行錯誤し、
自発的に挑戦するループが実現します。
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/★Springin-Classroom説明資料-3-300x169.png)
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/★Springin-Classroom説明資料-3-1024x576.jpg)
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/2090743-768x576.png)
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/★Springin-Classroom説明資料-17-1024x576.jpg)
2020年より全国で一斉に施行される
「新学習指導要領」にて
プログラミング教育が必修化されました
文部科学省による
プログラミング教育
3つの柱
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/名称未設定-1-1-1024x213.jpg)
プログラミングだけじゃない!
ほかにも伸びるチカラがある
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/Springin_001-768x768.png)
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/Springin_005_2-1024x683.jpg)
ゲームや物語を作る上で必要な「物語力」「表現力」などの能力も向上できます
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/Springin_003-1024x683.jpg)
世界中のスプリンギン作品を見ることができ、自分自身の作品も公開し評価し合うこともできることため、「相手を意識した表現力」「マーケティング力」「試行錯誤力」を身につけることができます
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/Springin_004_2-1024x683.jpg)
少人数制グループ指導の中で生徒様同士のコミュニケーションも大切にしているため、お互いから学び合い、新しい発見を吸収し「聞くチカラ」を補うことができます
こども大学
Springin’プログラミング教室
- スプリンギンのプロ監修オリジナルワーク+こども大学アウトプット型創作で、自分のチカラを最大限に発揮できるようサポートします!
- 1クラス6名の少人数制グループ指導で、メイン講師+メンターが寄り添いながら、個人のペースに合わせた指導にをしていきます。恥ずかしがり屋さんや集団が苦手なお子様も大丈夫!講師のサポートで無理なく負担なく、協調性や積極性を育むことができます。
- 低学年のお子様も抵抗なく、たのしく学べる教材です。もっともっと興味がわいてきた時、本格的なプログラミングを学べる教材もあるため、長期的に取り組める環境を整えております。
利用回数
|
月3回/1コマ60分
|
月額
|
9,500円
|
入会金
|
10,000円
|
こども大学では、単体授業の受付から
探究学習やゼミとの組み合わせも自由にできる
![](https://kodomodaigaku.net/wp-content/uploads/2022/07/Springin_007-1024x576.jpg)
(例)小学校4年生、Mちゃんの場合…
<水曜日>
15:30~16:50 KOOVプログラミング受講
17:00~18:00 Springin’プログラミング受講
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*–*-*-*-*-*-*
(例)小学校1年生、Yくんの場合…
<木曜日>
16:30~17:30 動画ゼミ受講
<月曜日>
16:00~17:00 Springin’プログラミング受講
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*–*-*-*-*-*-*
(例)小学校2年生、Aくんの場合…
<月曜日>
15:50~16:50 探究学習エントリークラス受講
<金曜日>
17:00~18:00 Springin’プログラミング受講