
ABOUT
「こども大学えべつキャンパス」って
どんなところ?
「こども大学で“やりたいこと”が必ず見つかる!」
をモットーに、
親子の思いをたっぷり詰め込んで
スタートしました。
お子様一人ひとりの性格や特性に寄り添い、
たくさんの体験から「なぜ?」という
好奇心を大切に、夢中になれるものを見つけ
これからの未来を自らが考え、
行動できるような生きる力を育む教室です。
未来に向けた学習に特化する

新学習指導要領において必須化となった「プログラミング教育」、特に注目されている『探究学習』。この2点に重点をおき、先手で学べるシステムを構築しました。どちらも段階的に小・中・高校で導入されている教科にとらわれない、横断的、総合的な問題解決能力を育む学びです。


プログラミング教室
不登校サポート支援
アウトプット型・探究学習プログラム
各ゼミ
(動画制作・パソコン・イラスト・ダンス)
スタディサプリ

こども大学はソニーが開発した“KOOV”・しくみデザインプロ監修”Springin’(スプリンギン)”を全面導入。「探究学習」では、東京のa.schoolと提携し学校や生活の中で知識を身につける学び「インプット」と自分なりの考えを深めたり、新しい物事を生み出したり、身につけた知識を活かす学び「アウトプット」を交互に繰り返す「実践する学び」を重視しているプログラムを提供しています。これからも変化し続ける世の中に対応していく力を、小学校の授業とは別の切り口や視点で養っていきます
プログラムの内容は?

プログラミングは、koov・Springin’それぞれ専用アプリを使って習得していきます。KOOVは個別指導で、1人ずつのペースや性格に合わせたサポートをします。Springin’は少人数制グループ指導で、講師1人+メンターがつき、生徒様同士のコミュニケーションも大切にしながらしっかりサポートできる体制を整えております。
探究学習では、aschoolで展開している専用カリキュラムに合わせて、教科科目にしばられず分野横断的に、さまざまな仕事体験から学べる「なりきりラボ」、算数と身の回りの仕事とのつながりを体験しながら、仕事でいきる算数・数学的なものの見方・考え方を学べる「おしごと算数」を提供。
スタディサプリは、「ニガテ教科克服」にぴったりな教材で、わからないところのサポートや学習計画まで、完全個別指導でしっかりサポートさせていただきます。

子どもたちの興味関心を引き出し、挑戦する力を育てながら可能性を広げていけるような楽しく学べる「ゼミ」があります。えべつキャンパスだけのオリジナルカリキュラムで、子どもたちに大人気のユーチューブなどの動画制作を学べるゼミや小学校の授業で必修化されたパソコンやタブレットを楽しく学べるゼミ・イラスト・ダンスなど、今の子どもたちが「やってみたい!」と思えるような科目・保護者様が「やってみてほしい!」と思う内容がたくさんあります。
自分の個性や能力を引き出し、
向き合ってくれる大人に出会える

不登校サポートは、小学生から中学生までが対象です。
『学ぶ場所は、自分で決められる。好きなことは、味方になってくれる。』をコンセプトに、お子様や保護者様の「学校に行くことができていないけれど、何か始めたい」「日中の居場所が欲しい」「自分の好きなこと、得意なことが知りたい」などのお気持ちに寄り添ったきめの細かいサポートをさせていただきます。

社会福祉士や不登校訪問専門員の資格を持った職員が、お一人お一人のニーズに合わせた学習計画を立て、お子様のペースに合わせた基礎学習や教科外のプログラムのスケジュールを一緒に組んでいきます。基本的には週2~3日の登校で、1回3時間程度のスケジュールです。
教科外のプログラムは、大人になるのが楽しみになるような世界観が広げられるゼミや、いろいろな実験などを体験できます。
\ 個性豊かな先生が待っているよ! /
講師のご紹介

管理者 みか先生
★不登校訪問専門員
★福祉心理カウンセラー・アドバイザー
担当教科 ▽
ダンス/パソコン / 動画制作/ プログラミングKOOV/プログラミングスプリンギン/プログラミングPROC/エントリー探究講師
音楽制作や動画制作を中心に、私生活も仕事でも、常にパソコンと向き合いながら過ごしています。
<経験・知識・スキル>
「Microsoft Office Specialist 2013 Master」を所有
福祉心理カウンセラー・不登校訪問専門員
幼少期からダンスに親しみ、ヒップホップをメインにジャスダンス・ストリートなど様々なダンスを学ぶ。インストラクターの経歴もあり。
③プロモーションや楽曲制作・音楽に合わせた動画制作を中心に制作を継続しており、幅広く依頼を受け持っている。
趣味
|
音楽制作、ダンス
|
好きな食べ物
|
沖縄雪塩ちんすこう、チョコレート、にんにく
|
好きな言葉
|
「やらない後悔よりやる後悔」
|
- こども達にひとこと!
- みんなのやる気スイッチがオンにできるように、一緒に楽しいゼミにしていきましょう★ 自分にできるかな?と思った時が、大切な第一歩の挑戦になります! 挑戦すれば、必ず自分の力になることを信じて(^^♪ 「わたし(ぼく)これもできるんだ!」を、たくさん増やしていこう!

講師 まみ先生
担当教科 ▽
ベーシック探究学習講師/スタディサプリ/プログラミングKOOV/パソコン
北海道大学教育学部卒。大学時代は、学校以外での教育について考える『社会教育』を学びました。在学中は公文式でのアルバイトを4年間勤め、未就学児~高校生までを対象に数学・国語・英語の指導を行いました。
大学卒業後はIT企業での営業を経験したのち、ハンドメイド雑貨店に勤務しました。
雑貨店では接客販売のほか、こども向けの手芸教室を主催し、刺繍・クレイジュエリーなど様々な手芸をこどもたちに教えました。
<資格>
日本漢字能力検定2級 合格、実用英語技能検定2級 合格、TOIEC Listening&Reading Test 715点 取得
趣味
|
ゲーム・漫画・手芸・合唱
|
好きな食べ物
|
しょうゆ味のもの
|
好きな言葉
|
今日という日は、残りの人生の最初の日である
|
- こども達にひとこと!
- あなたが「やりたい!」と思ったことを楽しく学ぶためのお手伝いをしたいです。ぜひ一緒に楽しみましょう!

講師 あいか先生
担当教科 ▽
プログラミングKOOV/プログラミングスプリンギン/パソコン/ダンス
北海道生まれ、北海道育ち。5歳の頃からヒップホップダンスを習っています。他ジャンルも一通り挑戦しました。21歳の頃ダンスの先生として1人立ちしました。22歳の頃、アーティスト活動も開始し、全国配信で曲を出しています。高校生の時からさまざまなお仕事をしてきました。ラーメン屋さん、アパレル関係、通信事業、カフェの店員さんなど…!おかげでコミュニケーション能力が高くなり、だれとでもすぐに仲良くなれることが強みです★
<資格>
工業簿記検定2級取得
趣味
|
ダンス、歌うこと、読書
|
好きな食べ物
|
カレー・中華・スタバ
|
好きな言葉
|
「ありがとう」「弱さは強さ」
|
- こども達にひとこと!
- 自分の「個性」を大切に「やりたい!」と思ったことはすぐにやってみよう!先生もみんなと一緒に成長していきます!

講師 まりな先生
担当教科 ▽
探究学習メンター/プログラミングKOOV/プログラミングPROC/パソコン/動画/スタディサプリ
栄養科の大学で栄養士の資格を取得。
大学の実習では、小学校で食育の授業を行いました。
大学卒業後は食品会社に勤めたのち、アニメーション制作や動画制作などに携わる仕事に就きました。
うたたねむ子やゆきりんごのアニメーション制作も担当しています。
<資格>
栄養士
Microsoft Office Specialist Excel 2016
Microsoft Office Specialist Word 2016
趣味
|
ゲームをすること、漫画を読むこと、映画・ドラマを観ること
|
好きな食べ物
|
じゃがいも、マフィン
|
好きな言葉
|
今出会えたことに意味がある
|
- こども達にひとこと!
- あなたが楽しく笑顔で日々過ごせるよう、こども大学での学びが成長するための役に立つよう、お手伝いができたら嬉しいです!

講師 りん先生
担当教科 ▽
探究学習メンター/プログラミングKOOV/プログラミングPROC/パソコン/動画
酪農学園大学で野生動物との共生について学んでいます。現在教員免許(中・高)の取得を目指し勉強中です。
生き物が好きなので、ウナギとか飼育しています★
<資格>
全日本剣道連盟2段
狩猟免許
野生動物管理し3級
趣味
|
ゲーム・映画鑑賞・角あつめ
|
好きな食べ物
|
バームクーヘン
|
好きな言葉
|
虎視眈々
|
- こども達にひとこと!
- 自分に素直でいよう!!

講師 りお先生
担当教科 ▽
探究学習メンター/プログラミングKOOV/スタディサプリ/不登校サポート
酪農学園大学獣医学群獣医保健看護学類に通っています!中学・大学で水泳をやってきました★アルティメットというフリスビーを使った、バスケットボールとアメリカンフットボールを組み合わせたようなスポーツをしています!
<資格>
実用英語技能検定2級
趣味
|
Netflixを見ること
|
好きな食べ物
|
ピザ
|
好きな言葉
|
置かれた場所で咲きなさい
|
- こども達にひとこと!
- 一緒にたくさんのこと・おもしろいこと・気になることやってみよう!

講師 まお先生
担当教科 ▽
イラスト
専門学校札幌デザイナー学院ビジュアルデザイン科卒。
動画制作の仕事に携わったのち、現在のこども大学へ。
<資格>
Microsoft Office Specialist Word 2010 取得
趣味
|
アニメ 音楽 映画の鑑賞、イラスト、アロマキャンドル他
|
好きな食べ物
|
焼き菓子
|
好きな言葉
|
「心にヒマ(余裕)のある生物、なんとすばらしい!!」
|
- こども達にひとこと!
- すきなことを見つけたり、すきなことをもっとすきになると毎日が生き生きとしていきます。 みなさんのこれからをより充実したものにしていきたいです!よろしくお願いします!

講師 さき先生
担当教科 ▽
基礎学習
大学在学中、オーストラリア姉妹校に一年間交換留学
大学卒業後、観光業の会社に就職し、ホテルなどに勤務。
その後子供の成長に携わりたいと思い、教育業界に転職。
進学塾教室長、児童英語講師、英会話スクール講師を経て、現在自宅で英語教室を開校し、生徒さんの英語学習のサポートをしています。
趣味
|
映画鑑賞
|
好きな食べ物
|
TimTam
|
好きな言葉
|
Today will be better than yesterday (留学中現地の友人から言われた一言)
|
- こども達にひとこと!
- 今頑張っていること、夢中になっていることはありますか。その時間は決して無駄ではなく、将来必ず自分の力になります。でも途中でくじけてしまうときや、立ち止まってしまうときもあると思います。そのときに力になれる存在になれればと思っています。一緒に成長していきましょう。

講師 さやか先生
★不登校訪問専門員
担当教科 ▽
プログラミングKOOV/スタディサプリ
夕張市出身。幼少期は夕張メロンをたくさん食べて育ちました。
中学校までは絵を描くことが大好きで、毎日のように絵を描き、将来は漫画家になりたいと思っていました。漫画雑誌「りぼん」に漫画を投稿したことも。
高校ではパソコンや商業系の資格を色々取得しながらガソリンスタンドでアルバイトをし、自動車免許取得後、念願のスポーツカーに乗りました。
現在はシナジーワークス法人本部に勤務しながらこども大学にも関わり、講師の似顔絵やパンフレット作成も担当しています。
夫・息子・犬2匹(チワックス)と暮らしています。家では息子と室内卓球をしたり、相撲をしたりと毎日が体力勝負!
趣味
|
エクササイズ・犬と遊ぶ・漫画やゲーム
|
好きな食べ物
|
めん類・肉類なら何でも
|
好きな言葉
|
「笑顔は世界共通言語!」
|
- こども達にひとこと!
- あなたの笑顔は他の人も、自分のことも幸せにしてくれます。「楽しい」をたくさん体験して笑顔の毎日に♪

講師 のぞみ先生
担当教科 ▽
プログラミングKOOV
酪農学園大学で農学コースを専攻し、主にお花の品種改良について学びました。
絶滅危機の野生種と様々な種類のお花をかけ合わせて新しいものを生み出す研究を行っておりました。研究の中では、それぞれの良いところを引き出したお花の新たな鑑賞方法を提案し展示会を行いました。
北海道浦河町の町おこしのための農業プロジェクトへ参加し、特産品の知名度・売上の向上計画を行い、企画運営に携わりました。
現在、就労支援B型 ecoワークグループで事業所の職業指導員として支援を行っておりますが、こども大学のプログラミングスタッフとしての活動にも参加させて頂きます。
趣味
|
動画・映画鑑賞、ジブリ・サンリオのグッズ集め
|
好きな食べ物
|
から揚げ、ラーメン、ハンバーグ、ドリア、カレーライス...なんでも好きです!
|
好きな言葉
|
「なるようになる」
|
- こども達にひとこと!
- こども大学のいろいろな学びから「わからない...」を「わかった!」に変えていけるように いっしょに成長していきましょう! こども大学に行ってよかったと思ってもらえるようなお手伝いさせてください!
ACCESS



こども大学 えべつキャンパス
〒069-0813 北海道江別市野幌町10-1
イオンタウン江別2F
◎JR野幌駅より徒歩7分

