プログラミング
KOOV® -PROC-
こども大学えべつキャンパスでは、
こども達が興味関心を持ち
「学びに向かうチカラ」を育みます。
デジタル制作
探究プラットフォーム制作
PROC導入
※高学年・中学生向け教材です。
※小学校からはじめてプログラミングをスタートするお子様へは、ロボットプログラミングKOOV®をおすすめしております。
※当校のプログラミング教材や、他教室でプログラミング経験があるお子様は、こちらの講座を年齢関係なく受講することが可能です。
PROCはソニー・グローバルエデュケーションが提供するデジタル制作プラットフォームです。 Raspberry Pi 400のキットを使ったデザイン、ウェブ制作、プログラミングなどのさまざまな コンテンツを用意しています。デジタル制作を通じてコンピュータに慣れ親しみ、情報リテラ シーが身につくだけではなく、はじめての「つくりたい」「自分にもできる!」をかなえます。
2020年より全国で一斉に施行された
「新学習指導要領」にて
プログラミング教育が必修化となりました
文部科学省によるプログラミング教育
3つの柱
さまざまなソフトウェアを使い こなし、将来、実社会で必ず役 に立つ実践的なスキルを、学習 指導要領で求められている中学 レベルから高校の教科「情報」の 基礎レベルまで習得できます。
早めのスタートが大事。 情報活用が得意になれば色んな可能性が広がります。
Raspberry Pi 400とは?
\ PROCで「つくる」もの /
Sound
サウンド制作に必要な音楽の知識を確認しながら、効果音やメロディなど、様々な音をプログラミングでつくるコースです。使用するSonic Piは簡単な記述ですぐに音を鳴らすことができるので、初めてでも楽しんで音づくりに取り組むことができます。
Desigh
イラスト、画像加工、簡単なアニメーションなど、毎回違うテーマで制作するコースです。デザインをする上で必要な知識や手順だけでなく、アイデアを形にする考え方のプロセスを大切にしながら制作を進めます。
Web
基礎的なHTMLやCSSの使い方を確認しながら、Webページをつくるコースです。専用のオンラインエディタを用いて進めるので、環境構築をせずに、すぐに制作を始めることができます。コースの後半はJavaScriptも扱います。
Scratch & Python
ゲームをつくりながら、プログラミングの基本に触れるコースです。Scratchでプログラミングに慣れたら、Pythonでテキストプログラミングに挑戦します。初めてでもPC操作が不慣れでも、毎回1つのゲームを完成させられるよう構成されてます。
Date
表計算ソフトCalcで計算、分析などを行うコースです。カレンダーなど、日常で役に立つものをつくりながら、Calcの操作方法や計算式、関数、グラフ作成などの基本的な機能について触れていきます。数値を視覚的にわかりやすくまとめる力を養います。
KOOV🄬画面の指示に従いながら、自分のペースで進めていくだけで、制作ができます。隣に講師が個別指導でサポートするので、安心して受講できます。
未来を生き抜くために
今から学ぶことの大切さを
感じられる
挑戦することを恐れずに
自信をもって取り組んでいけるよう、
こども大学では、
個別指導で基礎から応用まで
じっくり理解できるよう
取り組んでいきます。
プログラミングだけじゃない!
ほかにも伸びるチカラがある
主体性
身近な問題を発見したり解決したりするために、コンピューターの力を使って主体的に取り組む態度を育むことができる。
プレゼンテーション能力
自作したプログラミング指令を説明することもあるためプレゼンテーション能力の向上にもつながります。必修化のねらいにおける「表現力」の延長線上にあるスキルです。
計画性
プログラミングを学んでいき、さまざまな知識が身についてくるとオリジナルで制作するプログラムを実践します。その過程で、自主的に計画する流れを身に着けることができます。
こども大学プログラミング教室
- Raspberry Pi 400キットを使って、デジタル・探究制作プラットフォームを製作できる、さまざまなコンテンツをご提供。
- ひとりずつアカウント管理を行い、現在進んでいる内容をすべて把握しながら個人のペースに合わせた個別指導に役立てていきます。
- 個別指導で講師がサポートし、しっかり内容をインプット・アウトプットできる環境を整備しております。
利用回数
|
月3回/各60分
|
月額
|
12,000円
|
入会金
|
10,000円
|